関西ダイスキ!
土日は京都駅経由で大阪市内へ出張に。
(大阪だけど、京都からJRに乗った方が近いのだ)
ワタシは関西ダイスキ。
今回は残念ながら月曜に仕事が入っていたので、京都めぐりとか
できなかったのだが、だいたいついでにもう1泊して
寺めぐりしたり。
ベタな大阪観光したり。
TVも楽しい。食べ物も安くておいしい。
中学の修学旅行で行った京都が関西デビュー。
そして、最初の会社はもともとの発祥が神戸?なので、よく出張しては
先輩たちといろいろまわっていた。
江戸っ子のワタシにとって、関西はオモシロイ。カルチャーショックも
いっぱい。
・・・ということで、今まで感じたカルチャーショックをいくつか・・・。
(1)初めて行った京都。ウン十年前のことだが、記憶に残っているのは
5月とは思えない暑さ。そして、路面電車の中で「みんなしゃべっている!!!」
学生ばっかりの車内だったと記憶しているが、みんなしゃべっていて、ワンワン
反響していたことを思い出す。東京はみんな黙っているから・・・。
(2)梅田の地下街で何グループも「六甲おろし」熱唱。
梅田といえば・・・東京でいうと新宿とか銀座????そこで?
(3)昔は水がまずかった(大阪)。会社ではじめて大阪出張に行って、新大阪の
駅の近くのレストランで出た水のまずさに衝撃!
ホテルの水も激マズ!
その後、出張には「歯を磨く用」のミネラルウォーターを持参していた。
改善されたな~。どこのレストランもホテルも。
コンビ二探して水を買わなくてもよくなったのはウレシイ。
(4)日曜の昼に新喜劇放映。聖地なんばグランド花月にぜひ一度行きたい!
(5)すんごいきれいなお嬢さん。→関西は美人が多いと思う。
巻き髪にシャネルやエルメスの何十万円もするバッグを肩に掛け。
・・・えっ? エルメスのバッグの中にタイガースのメガホン????
(6)大阪のおばちゃん。何で声を掛けるの?そんなにワタシって声が
掛けやすい???
デパ地価で「これにしとき」っていきなり言われても~。
ホント、おもしろくってやみつき。
ホリエモン、フジテレビ買うんじゃなくて、サンテレビ買って東京に
もってきて~。
↓ お気に入りの寺
源光庵「悟りの窓と迷いの窓」
Comments
こんにちは!
週ベデビューされたんですね!
月刊タイガースも無事GETされたようでよかったです☆
京都と言えば杉山くんを生んでくれたところですね~。
あのおっとりさは京都だからなのでしょうか(笑
今日は甲子園なんで、まず鳴尾浜へ寄って
杉山くんの笑顔GETしてから出陣です~♪
Posted by: もり | August 30, 2005 10:13 AM
>もりさん
雨、残念だったね~。
やっぱり京都人はおっとりしているのかなあ。
個人的に京都の大学生っぽい男の子って
おしゃれだと思います。
Posted by: lamb_labo | August 31, 2005 12:38 AM