« ヒューマンアセッサー養成講座最終日 | Main | いつでも上機嫌。 »

August 11, 2005

ザリガニさん母子。1泊2日。

V6010514

で、ラムラボ家にご宿泊。

なぜだか家の前の道で夜中に発見。
ひっくり返してみると、お腹の側に
いっぱいコドモを抱えている~。
コドモの数は数十。。。

死んじゃうとかわいそうなので、
古いナベに入れて。
ちうがひっくり返す可能性もあるので、高いトコロで
ご就寝ねがった。

1泊2日をわが家で過ごした後、神社の池までお見送り。
カラスに食われるなよ~。

小学校の秋の全校遠足で毎年行った「水元公園」を
思い出した。
男子はザリガニ採り。女子はがまの穂採り。

|

« ヒューマンアセッサー養成講座最終日 | Main | いつでも上機嫌。 »

Comments

生き物に優しいですね。

私は幼少の頃、ザリガニ、カエル、その他昆虫などにとても残虐な遊びをしていました。
今にして思えば反省です。

私は地獄へ、先生は天国でしょうね。

それにしても先生の家の周りはカラスがすごいみたいですね。
子猫もザリガニも全てカラスが狙ってるみたいですね。
恐るべしカラス。

Posted by: SH | August 13, 2005 08:27 PM

>SHさん
>私は幼少の頃、ザリガニ、カエル、その他昆虫などにとても残虐な遊びをしていました。
アハハ~。コドモのころって無意識に残虐なことしていますよね。
しかも、なぜかその対象って「カエル」が多いような・・・。

>それにしても先生の家の周りはカラスがすごいみたいですね
本気ですごいです。
猫やザリガニどころではありません。
神社の池のおたまじゃくしも完食。カエルが減りました。
そして、人間も狙われます。
ワタシは子猫を救ったことでうらみをかっているのか、
玄関の前に動物の小さな骨を置かれました。
祖母が昔、物干し台からカラスに水をかけたら、
次の日洗濯物がズタズタに破かれていました。
慎太郎(石原)とタッグを組んでなんとかしたいと熱望しています。

Posted by: lamb_labo | August 13, 2005 10:14 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ザリガニさん母子。1泊2日。:

« ヒューマンアセッサー養成講座最終日 | Main | いつでも上機嫌。 »