オープンマインドでみなお友達+++横浜vs阪神観戦記(1)
7月1日(金)、ハマスタ(=横浜スタジアム)へ行った。
急遽、知人から携帯メールが入り、「行こうよ~」という
お誘いがあったので。
当日は小雨が降ったり止んだり。
だいたい選手もルールすら詳しくないワタシ。
でも、まあ、いっか・・・行ってみたらおもしろいことある
かもしれないしね・・・ということで横浜へ。
関係ないけど、はじめて「みなとみらい線」に乗車。
野球観戦なんて、かつて会社員時代に行った
「社員応援デー」以来。
そう、かつての勤務先は球団を保有しているのだ。
と・こ・ろ・が!!!!
知人は仕事で遅れるという。
チケットは3塁側。3塁側はビジター側。
横浜スタジアムだから横浜側と思っていたら、阪神側だった。
外で待つわけにもいかず、スタジアム内へ。。。
横浜スタジアム周辺および中はかなり好感度が高かった。
雰囲気もなかなかいいし。
内野の指定の席を探して・・・と。
周りを見回せば、かなり本気モードの方ばかり。
ワタシは完全に浮いている。
というか、フツーの格好していること自体が浮いている。
こだまするのは関西弁。
ここは本当に「ヨ・コ・ハ・マ」ですか~???
右隣は大阪に本社のある会社のグループ、総勢6~7人。
左は60歳代のおばちゃん。赤星ユニフォームきて決めている。
後にわかるのだがこのおばちゃん、全球場制覇していて、
甲子園の近くにマンションも持っているとか(名古屋より参戦)。
前は20歳代中~後半の女性2人組。トラの耳をつけている・・・。
・・・・濃い・・・・。
どうすればいいの?
しかも、いきなり先頭打者HR打たれて、周囲はどよめき。
そんな中、小さくなっていると、なんとなくみんなが声をかけて
きてくれる。
「お姉さん、誰のファン?」
「絶対、ユニ着て来なあかんで~。気分もんやから。」
なんて話しているうちに、なぜかみんなと意気投合。
ごくごく有名な選手の名前程度しか知らないワタシに、副音声も
ビックリの細かい解説(小ネタつき)をしてくれて、
ヒットが出れば周辺みんなでハイタッチ。
ピンチを乗り切れば周辺みんなで握手大会。
(江草投手が相手に粘りに粘られた末、三振を取ったときの
盛り上がりといったら!前のトラ耳姉さんは「やっぱりやればできる
子だよぉ!」と叫んでいた)
試合終了のころにはおおいにはじけていたのだった。
ちなみに結果は横浜の勝ち。
濃い濃い3時間30分だったが、
非常に楽しかった。
また行く。
絶対行く。
PS.隣に座った会社グループのおじさん、コーラごちでした。
◆◆◆せっかくなのでコンサル視点◆◆◆
ジェット風船1袋210円。
(横浜スタジアムでは飛ばすのは禁止!)
210円×2万人×試合数=?????
うわーっ。すばらしい。
もちろん球団へ版権の御代は払うのだろうが。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・・・観戦記(2)に続く・・・
Comments