海の日だなあ・・・。関係ないなあ・・・。
先日参加した消費生活アドバイザーの更新研修に
ついて、中小企業診断士の更新研修とちょっと比較
してみる。
消費アドの更新もポイント制。ポイント制にするのは
診断士より早かったと思う。
ワタシは、ここのところ更新研修の受講をサボっていた
ので、先日、10:00~18:00で4コマ一気に受講。
ちなみに1コマ2,700円なり。
(【消】協会の年会費は10,500円なり)
年会費をみると、【診】とは大きな開きがあるが、
会報の立派さでは【診】が上回る。
(あの・・・読んでいるかどうかは別問題として・・・)
しかし、更新研修に関しては、個人的には【消】の
方がいいんだよな・・・(あくまでも東京地区限定、
ワタシ個人の考えという前提)。
まず会場がスキ。
【診】の場合、地方は参加人数も少ないということ
で、ゆとりがあると聞くが、東京は・・・orz。
【消】の場合、ここ数年は代々木。
立地に関しては意見もあると思うが、会場内がきれいで
ゆとりがある。
今回は「いすに3人がけ」の時間もあったが、それでも
奥に座ったが最後、出れない状態になる【診】の会場
よりは余裕。
→ 【診】の研修の席、前後左右の間隔をみると、駿台
予備校の夏期講習を思い出すのはワタシだけだろうか。
食堂もいくつかあるし、ラウンジも広々。
中身も実はなかなかよい。
今回ワタシは受講したのは、
●個人情報保護法(弁護士さん)
●ダイレクトマーケティング(大学教授)
●家電リサイクル法(家電協の方)
●商品開発について(大学助教授)
すべてわかりやすかった。
大学教授にしても、弁護士さんにしても
わりと説明のうまい人を選んでいる印象。
また、受講者からの質問が、的確かつ
実践的なことにも感心した。
質問を受けた弁護士さんも思わず
「いい質問ですね~」というほど。
別に難解なことを聞いているのではなく、
「実践的」なのだね、問題意識が。
消費相談等にかかわっている人が多い
からかもしれない。
昨年の【診】の更新研修(理論)では、
質問の名を借りた自分の意見(自慢)をいう
人が・・・あああ(以下自粛)。
ともかく、受講した後で大きな「不満」を
感じなかったのだ。
受講者・講師・事務局(協会)の間にわりと
いい感じの空気が流れていたことがよかった
のかと。
【診】の更新研修を否定しているのではなく、
それぞれのよいところは見習えないのかな?
というのが一番の気持ち。
同じ経済産業省管轄の資格なんですから~。
イイところはホント見習ってほしいと痛感する
海の日であった(←海の日関係なし。行く
ところもナシ)
Recent Comments