June 27, 2005
June 21, 2005
【暇ネタ】クールビズ【暇ネタ】
7月に講師として行く研修について、受注元の教育ベンダーから
メールが転送されてきた。
A株式会社 S様 (←某教育ベンダー)
K社(←研修実施企業)のMです。
いつもお世話になっております。
お問い合わせのクールビズの件ですが、弊社におきましては
社長以下、社員全員、6/1~9/30までの間、
特別な事情がない限り、軽装で業務を行っております。
そのため、貴社からお越し頂く講師に方におかれましてもノーネクタイ、
ノー上着のクールビズを実施して頂きますよう、よろしくお願いします。
どうぞよろしくお願いします。
K社 人事部研修担当 S
電話 XXX-XXX-XXX
メール ZZZ@ZZZ.co.jp
>件名:: クールビズの件
>
> K株式会社 M様
>
> いつも、お世話になっております。
>
> 7月研修時ですが、受講生の方々の服装は、
>「クールビズ」なのでしょうか。
>
>講師の服装につきまして配慮が必要でしょうか。
>念のため、ご確認ください。
>
>
>A株式会社 S
こんなことまで連絡しないといけないなんて~。
大変デス。
ウチのオットは今も昔もクールビズ。
業界全体がクールビズ。
アロハシャツで行く会社ってどうよ。
June 20, 2005
June 17, 2005
朝礼・・・って懐かしい
会社勤務ではないワタシにとっては、久々に聞く
言葉「朝礼」。
朝、オットが洗面所でぶつぶつ言っているのが
気持ち悪く、思わず聞き耳を立てる。
・・・寿命がどうのこうの・・・
・・・ブツブツ・・・・・・・・・・・
すわっ!
もしかして、不治の病をツマにひた隠しにし、
遺言テープでも作成中???
と思ったら(またしても妄想サクレツ)、
「朝礼でのスピーチの練習」だとさ。
な~んだ。
「寿命」というのは、デザイナーとしての寿命が
長い若い新人さん育成のために、ぜひ今度の
プロジェクトに入れさせるべきだ!ということを
意味する「寿命」だったそうで。
あ~、びっくりした。
でも、「朝礼」っていいなあ。なんだか。
チームで仕事をしているって感じ。
それも、バリバリのデジタル系クリエイト系の
会社がやっているから新鮮。
June 15, 2005
どうでもいいですよ~♪
ヒマにまかせて、このblogの「アクセス解析」をチェックしてみた。
検索ワードの一位が
「松居棒」・・・。
どうでもいいですよ~♪
↑ だいたひかる風につぶやいた・・・。
でも・・・
「中小企業診断士」で検索してヒットしてきていただいて、
残念!
と思われるよりもましかも。
松居棒を期待されている方がね・・・。
June 13, 2005
どらまにあ
昔、物書きになりたかった。
・・・いまだに指摘される「妄想癖」は、
意外に仕事で役立っている。
そして、ドラマを作る人になりたかった。
テレビや映画を完全否定する人もいるけれど
(見ない人もいるけれど)、これらはエンター
テイメントでもあり、社会を映す鏡でもある。
そう、大学のゼミでは、
「ドラマや小説からみる社会」を研究した
のだった。
・・・まあ、勉強嫌いだったので中途半端では
あるが。
それはいいんだけどね。。。
休日出勤の会社から、
「”あいくるしい”絶対ビデオにとっておいて」と
緊急メールをよこすのはいかがなものでしょう>オット。
オットは綾瀬はるかファン。
ワタシはイッチー(市原隼人ファン)。
ある意味ヤバイ中年夫婦だったりする。
June 10, 2005
月給男
共著本の編集をおおせつかっているため、ただいま
校正中。
毎度のことながら、個性の異なる多数のメンバーの
原稿をまとめあげるのはなかなか大変。
で、今、ちょっとイキヅマリ。
「サラリーマン」という言葉をどう使うか。
もしくは使わないか。
他の言葉に置き換えるか。
う~ん。
「サラリーマン」って訳すと「月給男」「給料男」。
→「電車男」みたいだよ・・・。
女性はOL?
ならば、「サラリーマンもしくはOL」と併記する?
それも変だなあ。
一応、公の出版物となるわけだし。
今までは「会社員」「ビジネスパーソン」
「オフィスワーカー」とか使っていたけれど。
↑ 結構かたい雰囲気になってしまう。
ううむ・・・。
_| ̄|○
↑コレ、使ってみたかった。
June 06, 2005
心を鍛える言葉
今年始めに再放送の放映を見て、
「絶対に欲しい」と思いつつ買いそびれていた本
(テキスト?)を購入。わざわざ、ネットで
バックナンバーを手に入れるまでしたということ
から、ワタシの感銘度の高さを感じ取ってほしい。
NHK教育テレビで放映中の「日本語なるほど塾」
の12月放映分のテキストなのだ。
仕事柄、”コーチング”という言葉を口にしたり、
その研修を受けたり、理論を見たり聞いたり、
受けた人の感想を聞いたり・・・ということは
何度もあったのだが、正直、よく分からなかったし
(あ~言っちゃったよ!これまでワタシのコーチング
もどきうんちく聞かされていたヒト、ごめんなさい)、
コーチという職業自体も、正直、
「どうなのよ?」と思っていた。
・・・だって、コーチとかカウンセラーとかって
ワタシにはまったくもってない、許容・受容の
心を持っていて、また、ヒトを励ますだけの
テンションとやる気を持っていて、なんかすごく
遠くの存在のように感じていたから・・・。
いやらしくも、斜に構えてみていたというのが
本音。
で、このテキスト。
いろいろな本やHPを見ていても、「どうなのよ?」
だった、コーチング・・・いや、
「言葉での力の引き出し方」が
やっとなんとなくつかめた!
福島大学の白石教授の、この説明でやっと
分かったよ~。
(分かったというか、素直に見れたということか)
実はちょっと禅にも興味があり、禅語の本を
最近愛読していることもあって、本当にすっと
入ってきた。
「癒し」も必要だけど、今の一番の興味は
「メンタルトレーニング」なんだなあ・・・と。
Recent Comments