久々の勉強会参加
オットから「勉強会?補習?頭悪いんだ。ケケケ」とか言われるが
無視。
超久々の某勉強会。
なんと3年ぶりくらい?
偶然3年くらい会っていない同業者の先輩にも遭遇したりして。
実は今回の勉強会は、講演者の演題に興味があったので
参加したのだった。演出家の方が講演者で、「多くの人が
交じり合う現場で、いかに環境づくりをするか」というテーマ。
堅苦しくないのがまたgood。
映画撮影の現場でのエピソードも交えながら、大変分かりやすく
おもしろかった。
演出家Sさんいわく「こういう場で話すのは慣れていないから・・」
とのことだったが、非常に誠実で好感度が高かった。
参加者の一人(多分、ワタシの同業者・・・)が、ちょっといやな
感じの質問の仕方をしていたのが、ちょっと不愉快ではあったが、
しょうがないのでガマンしとく。
「自分がいい仕事をするために周りを盛り上げる。できるようで
できないことだけれど。」
まったくその通りである。
「巻き込むためのキーワード」としてあがっていたのは、
・時間管理
・人の名前を覚え、名前で呼ぶ
・よい競争から予想以上の魅力が引き出せる
など。
どれか一つでも実践できるとよいのだが。
Comments