« 鬼も笑うか?来年の決意 | Main | 不毛な打ち合わせ×× »

November 23, 2004

家庭内救援物資輸送

自宅外階段の修理が今日で終わる。
職人さん2名により、最後のツメが朝から行われ、
ほぼ昼までに完了とあいなった。

しかし!メデタシメデタシとはいかなかったのだ・・・。

我が家の構造は、1・2階は中階段でつながっており、
2階からは外階段でも出入り可。
3階は外階段からのみ出入り可。

ワタシは実家の家族とともに1・2階にいた。
オットは3階でなんだかんだとやっていた。

そこに、職人さんの宣告。

「3時過ぎまで階段使わないで下さいね。まだ乾いていない
ので。」
その時点で12時前。
ここに、今、3階にいる人の孤立が確定した。

しかし、時間も時間だしお腹も空く。
そこで、下の写真の状況とあいなったのだ。

3階のベランダから2階のベランダに、ひもでつないだバッグを
おろす。
そのバッグに救援物資(昼ごはん、タバコなど)を入れ、
スルスルと階上に運ぶ・・・というワケ。

 ↓ まず、物資をバッグに入れます。”ひも”がテーブルタップというところがまた泣ける。
yusou01


 ↓ 輸送開始(被救済者がひもを引き上げています)
yusou02.bmp

|

« 鬼も笑うか?来年の決意 | Main | 不毛な打ち合わせ×× »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 家庭内救援物資輸送:

« 鬼も笑うか?来年の決意 | Main | 不毛な打ち合わせ×× »