« September 2004 | Main | December 2004 »

November 29, 2004

熊谷へ行く

kumagaya.JPG
↑ チト遠い。

仕事ではぬわーい。
秩父のゴルフ場にて急性心筋梗塞で倒れた叔父の見舞いで。
叔父は元気そうで、自分でしっかり歩いていたし、
退院も間近。
でも、自宅は世田谷。ここまで通院するのは大変かも。

ゴルフ場っていうところが実はやっかいだったらしい。
ラウンドに出る直前に倒れたので、荷物はすべて預け済み。
身元を証明するものもなければ、ゴルフ仲間も動転していて
電話番号も分からない。
叔母のところにまで連絡が来たのは、3時間後くらいだったとか。

さらに、肺にも少し異常があるようで、叔母に
「タバコもすわないのにね」と尋ねると、
実は「職業病」であったことが判明。

祖父も肺が悪かったのだが、2代続けてテーラー(仕立ての
紳士服屋)なのだ。
布ボコリというか、布を裁断した際に出るチリとか、
肺に吸い込んでしまうらしい・・・。

今後は、ずっと、塩分・水分コントロールがあるようで、
「ラーメン食べたいよお」と何度も言っていた。

(まさかここのブログは見ていないと思うけど)
これで食べたつもりになってね♪
かわいい姪っ子より。
(むしろ嫌味か?)
ra-men.bmp

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 27, 2004

血液型でイジメ!?

<血液型番組>「性格決めつけ」視聴者から抗議相次ぐ

 血液型による性格判断を扱うテレビ番組が、今春から増えている。特定の血液型を「いい加減な性格の持ち主」「二重人格」などと決めつける内容が目立ち、NHKと民放が設立した第三者機関「放送倫理・番組向上機構(BPO)」には、視聴者から「子供が血液型でいじめを受けた」「一方的な決め付けで不快」などの抗議が4月以降、50件以上寄せられた。このためBPOの青少年委員会は番組内容などを検討し、「科学的根拠があるかのような体裁で問題がある」などと判断、近く民放各社に対し、番組制作にあたり慎重な対応を、と要望する。
(毎日新聞) - 11月27日15時3分更新

けっこう、楽しんで見ていた番組もあるので、
これで「イジメがある」とはビックリ。

ちなみにワタシは、
「食べ物に一番執着心がある」
といわれたO型・・・。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

November 24, 2004

不毛な打ち合わせ××

まず、午前中に区民検診へ。
昨年と違っていた点は2つ。

1)血圧測定が機械によるセルフサービスになっていた
2)問診の女医さんが、推定年齢70歳弱の方から推定年齢
  30歳弱の方に代わっていた

血圧は上が88・・・。
「肉も食べなさい」と言われる。
トホホ・・・このものの豊富な現代に言われるせりふではないと
思う。(食べてますけど?)

朝抜きを指示されていたので、すっかりお腹が空いて
検診終了後に遅いモーニングを食す。
なんか、外で食べる朝ごはんって特別な感じがして
楽しい。

その後は打ち合わせに行くが、
これがまた、長くて内容もイマイチ。

あまりに不毛で、ぐったりしたので、ジェラートを間食。
だってストレスたまったんだもん!!!
ice.JPG

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 23, 2004

家庭内救援物資輸送

自宅外階段の修理が今日で終わる。
職人さん2名により、最後のツメが朝から行われ、
ほぼ昼までに完了とあいなった。

しかし!メデタシメデタシとはいかなかったのだ・・・。

我が家の構造は、1・2階は中階段でつながっており、
2階からは外階段でも出入り可。
3階は外階段からのみ出入り可。

ワタシは実家の家族とともに1・2階にいた。
オットは3階でなんだかんだとやっていた。

そこに、職人さんの宣告。

「3時過ぎまで階段使わないで下さいね。まだ乾いていない
ので。」
その時点で12時前。
ここに、今、3階にいる人の孤立が確定した。

しかし、時間も時間だしお腹も空く。
そこで、下の写真の状況とあいなったのだ。

3階のベランダから2階のベランダに、ひもでつないだバッグを
おろす。
そのバッグに救援物資(昼ごはん、タバコなど)を入れ、
スルスルと階上に運ぶ・・・というワケ。

 ↓ まず、物資をバッグに入れます。”ひも”がテーブルタップというところがまた泣ける。
yusou01


 ↓ 輸送開始(被救済者がひもを引き上げています)
yusou02.bmp

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 22, 2004

鬼も笑うか?来年の決意

ささやかな決意から。。。

まず、短期・中期・長期の目標(たとえたいしたことでは
なくても)をこまめに手帳に書こう!

最近よく見かける「手帳活用術」的記事には、あらためて
「フムフム」と参考になることが多い。

●重要な会議の前は20分予定を入れない
●午前と午後で行う仕事の内容を分ける
●アイディアは思いついたらすぐにメモ
などなど。

その中で、「考えたこと、やろうと思ったことを忘れない
ように、そして、すぐにヤル気になるよう目につくところ
に書いておく」
という”活用術”にいたく感銘を受けたのだった。

それというのも・・・
最近かなり忘れっぽい。
いくらなんでも仕事に穴を開けるとか友人との約束を
忘れるレベルではないが、
日常の買い物で買おうと思ったものを忘れたり、
家族に言ったことを忘れたり・・・というのは日常茶飯事。
かなりマズイ。

でも、そんなに分厚い手帳は使わない予定。
分刻みのスケジュールなんてありませんから。

 ↓ 寒いぜ。
samuize.JPG

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 19, 2004

友との語らい

■語りたおし
中学時代の友人二人と食事をしながら語る。
話しはイロイロつきなかった。

仕事について、結婚について、年金について、
家族について、健康保険や生命保険について、
化粧品にいくらかけているか・・ナドナド。

いやいやおもしろかった!

■ドッキリ
叔父がゴルフラウンド中に心筋梗塞で倒れたという
一報が入る。
どきどきもので連絡を待っていたが、命に別状はなし
ということ。まずは一安心。
「お酒もタバコも一切やらないのにねえ」
と、横浜在住の伯母に話すと、
「アレよ!お新香ばっかり食べてたじゃない!」とバッサリ。
そうだった・・・叔父が同居していた祖母が「おやつ」「一服」
というと、必ずお漬物が出てきたものだった。
遊びに行った時、幼いワタシは疑問を持っていたのだった。
チョコとかおせんべいがおやつではなかったことが。
いずれにしろ、なにかとお世話になった叔父。
早く元気になってほしい。

■料理教室にて
ところで、昨日は冷たい雨の中料理教室へ。
パーティメニューということで、

・鶏の肉詰めロール
・魚介のゼリー寄せ
・じゃがいものスープ グラタンドノフィア風
・パラチンケ(クレープのお菓子)

大皿を取り分ける形式でのスタイリングを先生に指示される。
ワタシの担当は魚介のゼリー寄せ。
写真は先生が修正した後のもの。
「ツヤ感を出すように」ということで、下に黒いプラスティックの
トレーをひいたのだ。
なるほど~。

yebisu041118.JPG

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 16, 2004

「世帯主」とは。

オットが会社へ提出するための住民票を取りに行った。
先月役所に行ったときに「世帯主は変えますか?」とか
言われたそうで、
「変えてもいいんじゃない?」←その時点での世帯主は
ワタシ。
ということになった。

で、今日、ついでに世帯主変更の手続きもしてきたらしい。
変更手続き自体は非常に簡単だったそうなのだが、
住民票の表記上、変更後もワタシの名前が上に書かれて
いたそうだ。

役所の人は申し訳なさそうに、
「(どうしてもということであれば)表記順もかえることが
できますよ・・・」。

そんなことはまったく気にしないオットはそのままでいい
といったらしい。

ところで「世帯主」って何なんでしょうか?
実質的な意味はあるのかな?

ちなみになぜ世帯主を変えたかというと、

「大人の、そして主の自覚を持ってほしいから!」。
しかし、そのツマの思いは通じていないようである。。。

↓築5~6年で階段から雨漏り?はああ???
 鉄骨造でかよ!と怒りの補修工事。
 うるさかったので、書類を持ってタリーズコーヒーへ
 一時避難。
V6010053.JPG

| | Comments (2) | TrackBack (0)

「たのしい暮らしの書道」&社労士合格オメデト

 ↓ メシ食っとるねん!
neko00.JPG

たのしい暮らしの書道」は、NHK教育テレビで放映中の番組。
この、月曜9時の「趣味悠々」タイムはなかなか充実している。
以前は、秋元康が弟子役を務める陶芸講座にもはまった。

書道・・・それは、ワタシが高校3年間で唯一成績の良かった
科目。
変わり者の集まり芸術選択書道クラスと言われていたのにも
かかわらず。
(音楽と美術はメジャー科目なのだ)

「いくら格好よかろうが頭良かろうが、丸文字だと幻滅だよね」
「いまどき若者でも、字がうまいと”しつけがなっているよね~”って
見直すよね」

という2点では意見の一致しているオットとかぶりつきで見る。
”はね”やら”止め”やらで激論を交わす。

テレビ終了後は、「社労士合格!」の一報をもらった、
大阪在住の旧友(中学時代の友人)におめでとう電話。
→こういう時は電話がイチバン!?

とりあえず派遣などで、社会保険実務を経験したいとのこと。
これからの時代、ぜひともコンサル業務にも足を踏み入れて
ほしい。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 14, 2004

再開

ずいぶん長い間書けなかったのは、実は
PCを変えてからのこと。

設定がどうにもこうにもうまくいかず、
なんと自分のBlogに行き着けなかったのでありました。

ここ数日ヒマだったので(ヒマなのは10月くらいだった
からのような気もするが・・・)、
Niftyさんとやりとりもして、やっと解決~!!!

いろいろあった空白期間だったが、とりあえず、
たまりたまった料理教室の成果物(料理)の写真を
ペッタン。

YEBISU041104_1.jpg

テーマは「カジュアルクリスマスプレート」。
そんな時期なのね。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« September 2004 | Main | December 2004 »