Main | July 2004 »

June 30, 2004

黒い物体Xとの戦い

nerumomo.jpg
 ↑生きてマス。熟睡zzzz

昨日は朝が早かったこともあり、そして、昼間の猛暑で
ばてていたこともあり、早々に寝ようと考えていた。

が!
蒸し暑くなると出没する、黒い生物Xが部屋に登場。
(周りに木が多いので・・・)

実は、いやな予感がしていたので、ドンキホーテにて
大量に、黒い生物X撃退グッズを購入していた。
黒い生物Xの「オウチ」を組み立て(中にはえさ入り)
「泡で固めよう♪」のスプレーも手元に置き。

ただし、昨夜はワタシの負け。
ヤツは「飛ぶ」というウラワザを使ってきた。
飛び回られると、ワタシは弱いのだ。
あまりの嫌悪感に寒気までしてきた。

とりあえず、深夜2時近くまで戦い、部屋には入れない
ような状況にして、
暗くなると部屋に入ってきそうなので、電気をつけた
まま就寝。

よって眠りは浅く、目覚めは最悪。

午前中は無理をして、仕事そっちのけで大掃除をし、
ヤツの隠れ家になるようなエリアを作らないように
片付ける。

黒い生物Xを飛ばせることなく、ダウンさせ、
なるべく姿を見ず、触ることなく
退治する方法、グッズがあったら教えてほしい。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 29, 2004

学生さん、頼むよ~

早起きして、某短大へ。
今年前期は、火曜の1・2限を担当している。

・・・それにしても。
試験まであと約1ヶ月というこの時期になって、
「私、今、何回休んでますか?」
「何回遅刻していますか?」
って、それくらい自分で覚えときなさいよぉ。
何度注意しても、私語は多いし、困ったものだ。
それでも、デリケートなところも多く、傷つけず、
ヤル気を起こさせるようにもっていかなければ
ならないのがツライところ。
つーか、なんでワタシがここまで気を遣わなければ
ならないの?

真夏並みの暑さ(32℃)とストレスからリフレッシュ
するためには、マイブームの「マンゴータンゴー」を
一気飲み。
これ飲みたさに、わざわざ遠回りして、Tallysまで
出向いたとさ。
どんとはれ。

mangotango.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 28, 2004

冷麺にのせるもの?

土曜日は、食材の買い物に奮闘し、帰宅後、即ダウン。
夏バテと思われる。
いや~、暑かった。そして重かった。

仕事に行っているオットに
「買い物行きました。材料はあります。でも、ゴハンつくれません・・。
体力的に。」
とメールする。
幸いなことに、熱烈な要望により、故郷食の「盛岡冷麺」を作る
予定だったので、自分でつくるとのこと。

そうなのだ。
盛岡冷麺作るために、昨夜、「冷麺には何がのっかっているのか?」を
さんざん聞いていたのだ。

「夏はスイカがのっている」というから、具合悪くなりながら
スイカ1/6まで買ってきたのだ!!!
(ちなみに秋にはナシがのるそうだ。桃をのせることも!?)

麺はこれもリクエストで「戸田久」のもの。
ここの息子は、オットが昔塾の講師をしていたときの教え子だそうで
高校の後輩でもあるそうだ。
有名なのは「ぴょんぴょん舎」なのだが。

 ↓ こんな感じでできました。
reimen.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 25, 2004

@niftyには毎度毎度

お世話になっている。
なにせ、「NiftyServe」、Infowebと合併する前からの
お付き合いだから・・・。

ビジネスでも一応お世話になっている。
Biz@Niftyの新商品・新サービスコーナーにて
コメンテーター(専門家)の一人としてコメント中。

Webサイト上であるがゆえに、いかに簡潔に
読者をひきつけるか。
課題も多いわけだが、なんとか約1年やってマス。

おもしろい会社や商品がたくさん載っているので
ぜひ、一度ごらん下さいませ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 24, 2004

めずらしい

足の膝にできて数年・・・の湿疹と、手の指に最近いきなりできた
湿疹。
命に別状はないものだが、かゆみも強く、いい加減治したい、と
ネットでいろいろ調べ、よさそうな皮膚科へ。

皮膚科にはさんざん痛い目にあっている。
大昔にじんましんができたときに行った近所の医者では処方され
たくすりが合わず、めまいで苦しむ。
次に、行ったやはり近所の医者(女医オンリーの医院)は、医者が
あまりにも嫌味&怖いので速攻で通院をやめてしまう。
→その後、この医院は廃業。当たり前だよ。あんな対応じゃ。
そして、次に行った、広尾の医者は良かったが、あまりにも混んで
いるし、美容関係(ニキビ治療とか)重視なのでヤメ。
その次は・・・というように、とにかくジプシー状態だったのだ。

今回はどうなのよ?とドキドキで行くと、混んではいたが、対応は
悪くない。何よりも、お医者さん(ワタシと同年代?の女医さん)が
とても優しい。

今度こそ、治るかも。

医者のランキング本が売れているらしいが、買う人の気持ちはす
ごく分かる。

+本日の主な支出+
・医療費:1070円
・ガーゼ他:955円
・衣料用漂白剤:252円
・料理教室次クール月謝:24,000円

 ↓ いわしのチーズグリル、トマトカップサラダ、ポルチーニの
   リゾット他(料理教室メニュー)
yebisu040624.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 23, 2004

身近な出生率

出生率1.29と、年金法案との関係が盛んに取りざたされている
昨今・・・。
ふと、最近会った子たちの身近な出生率を計算してみる。
(もちろんワタシも含めて)

◆O社同期&後輩
平均年齢:30歳代半ば
対象者4名にして子供の数は0
既婚率:25.0%

◆大学同期
平均年齢:30歳代半ば 微妙に↑より上
対象者6名にして子供の数は1人
既婚率:83.3%

さらに平均値を引き下げているのであった。。。

ワタシ達の老後は、敦彦クン(上記メンバー唯一の子供:現在小1)
の肩にすべてかかっているのよ~。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 22, 2004

情熱。

「専門家派遣事業」により、某企業へ派遣されているワタシ。
といっても、2ヶ月の間に4回派遣されるだけなのだが。

そして、派遣先は、以前お付き合いのあった23区内のサービス業
(といっても1人だけの個人事業なのだが)。

先週の訪問の報告レポートを作成し、事業実施元の公的機関へ
郵送する。

それにしても、驚くべきは彼女(派遣先の事業主)の情熱。
事業に賭ける意思を語る情熱には本当に驚かされるばかりだ!
少々、情熱が先走ってしまい、まとまりに欠けてしまうのが
タマに傷なのだが・・・。
新規事業のビジネスプランの作成をお手伝いしているのだが、
専門的なことを指導するというよりも、

「”思い”の交通整理役」

なんだわ。ワタシ。

 ↓ 最近のマイブーム「マンゴー」。本日は、エクセシオール
   カフェのフローズンマンゴー。タリーズのマンゴータンゴー
   も濃くてなかなかである。
mango.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 21, 2004

情報の多いことの良さ・悪さ

土曜日(19日)は仕事。
前の日が、ドイツ料理の会で遅くまでスパークしていたので
体がきつかった。

仕事は、某資格試験の講師だったのだが。
既にワタシが受験生だったころからは10年の月日が過ぎて
いるので、その時代と比較すると、かなりの違いがある。

まず、最大の変化は「情報量の多さ」。
10年前では、インターネットによる情報の流通なぞ、今ほど
盛んではなかった。せいぜいパソコン通信。
テキストや問題集もあまりなく、講座も少なく、先生も場所も
選べなかったわけだ。

ただし、少ない情報をいかに活用すればよいのか、を
自分なりに相当工夫していた、という自負はある。
限られた情報をとことん使い倒してやろう!ということで、
じっくり一つのことに取り組めたことはよいことだったと思う。

今の受講生は、情報量が多い分、その情報を取捨選択する
ことの難しさがあると思う。

インターネットも情報も、使い方しだい。
あえて無視して、自分の信じる道をつきつめることも
大切なのでは?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

男性向けプレゼントには

困る。
特に何回もっていうことになると。

ネクタイとか財布とかが多いのではないかと思われるが、
ウチの今年の誕生日プレゼント(Toオット)は、
パトリックコックスのごつめのシルバーネックレス。

昨日、友人にそれを話したら、かなり引かれたが。
毎日がカジュアルデイなもので。。。

クリスマス、バレンタインデー・・・まったく何年ものつきあいに
なると、プレゼントのネタもついてしまうのだ。

ディナーも自宅で。フツーのごはん。
”メキシカンドライカレー”??
20040620dinner.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 19, 2004

ドイツ料理の会

ダンナの転勤(仙台)から帰京した、大学時代の友人Yちゃんの
「お帰りなさい会」を、銀座のドイツ料理屋ケテルで開催。

4分ほど遅れて店に行くと、なんと、まだ”Mその1”しか来て
いない・・。
う~ん、相変わらずだよ。わが友人たち。
参加者は、会社勤続15年を迎えた”Mその1”と”S”。
そして、本日の主役”Y”。
幹事の”N”(某SBKの会長の弟の会社の社長秘書)とワタシ。
もう一人の仲間”Mその2”は、子供がいるため、断念。

幹事の”N”はなんと1時間半以上の遅刻。
なんでも、社長の忘れ物を届けに新宿まで行かされたとか。
しかもその忘れ物は、IT企業社長の命!のノートPC。
忘れ物をよくする社長らしく、「いい加減自立してよ」と
秘書は嘆いていた。

フリーランスのワタシとYは、国民年金などに対する憤りを、
自称お局のMその1とSは成果主義になった会社の動き
などを熱く語る。

大学時代の昔話にも話しが咲き、ふと気づくと、時間は
23時半を指していた。
とにかくしゃべり倒し、ストレス解消。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 17, 2004

カレーの会

rajimahal.jpg

カレーの会開催。
O社時代の同期2名と後輩1名と、銀座の「ラージマハール」で
カレーディナー。
お酒はナシがルール(ワタシは元々飲まないので関係ないの
だが)らしい。
カレー4種と特大のナンを食しながら、久々の会話に花が咲く。

韓国短期留学をしていたYちゃんからは最近話題の韓国ドラマ&
映画話しを仕入れる。
高原クンを追って、ドイツ1人旅へ行ったばかりのFにはドイツの
写真を見せてもらう。
まだ会社にいる後輩のCちゃんからは懐かしい人(まだ会社に
いる人)の話題など。
ワタシからは、会社時代に、部でただ1人落ちた「損保」関係の
試験のことなど。
→テキスト持込可の試験で落ちたワタシ。しかも4択。それでも、
その後、診断士の試験には合格し、何とかやっているわけなの
で、会社で劣等生だとしても気を落とすことはない・・・という話題。

久々ではあったが、
「みんな、変わらないね~」
という感じ。
気の置けない友人と話したおすのは、なんともリフレッシュできる。

ぜひ、また開催しましょう。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 16, 2004

なんだかイヤな世の中になりました。

おばの簡易保険(郵政公社のもの)が満期になり、
「今後の契約はどうします?」という話しが担当者との間で
出ていた。

そして、おばとワタシと話し合いの上、わがオットに保険に
加入してもらおうということに。

オットは、仕事柄不規則な生活、いかにも血がベトベトして
いそうな感じ、喫煙者であること、そして、家族歴(父がくも
膜下出血)あり。
それらを考慮すると、保険に入っていただかないと
困る!ということで。

それはいいのだが、ビックリしたのは、担当者(保険外交員
さん)に念押しされたこと。

「○○(具体的な名前)から電話があったら、”本人の意思
確認の上、契約を締結した、と言って速やかに電話を切って
ください」と言われたのだ。
最初は、意味が分からなかったのだが、どうも、次のような
コトらしい。

・営業活動が厳しくなり、内部で足の引っ張り合いがある。
・本人の確認を取っていないとか何とか言って、契約を
キャンセルさせ、自分のモノ(契約)に替えさせようという
ことをしている担当者がいる。
・なぜなら、一つ一つの契約が、次のボーナスに反映
するから。

「郵政公社を語る”詐欺”に気をつけて。」というならまだ
話しは分かるのだが。内部での足の引っ張り合いって!?

なんか・・・イヤな世の中になりました。って感じ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 15, 2004

最初に紹介する本

ラムラボ別館で取り上げるテーマの一つとして、
ワタシが読んだ本について、ワタシなりに感じたことをつづって
いきたいと思っている。

仕事で多くのビジネス書等を

読まざるをえない

状況なのだが、この場で紹介するのは、基本的にはノンジャンル。
できればビジネス書以外。
別にビジネス書でも、おもしろい本があれば紹介したいとは思うが。

マンガだって、エッセイだって、恋愛小説だって、推理小説だって、
ドラマのノベライズだって、地図だって、電話帳だって。
一見関係のないようなモノをつむいでいくことで、仕事や生き方
(・・・はちょっと大げさだが)につながるものが得られるはず。
そして、その、「一見関係のないものからなにかをつむいでいく
作業」がワタシは好きなのだ。
だからあえて、ノンジャンルの本を紹介する。

前置きが長かったが、今日紹介するのは、
眉村卓著「妻に捧げた1778話」。(新潮新書)

眉村卓といえば、「ねらわれた学園」「なぞの転校生」。懐かしい。
ただし、この本はSF小説ではない。

ガンで余命1年と宣告された奥さんのために、彼は毎日毎日1篇づつ
ショートショートを書く。
亡くなるまで1778日。1778話。
毎日を明るい気持ちで過ごせば、免疫力が増して、きっと長く生きて
いけると信じて。

小説を書くことがプロでも、これはなかなかきつかったらしい。でも、
「私にはそれしかできなかった」 著者いわく。

ただし、奥さんってば、単純に「私のためにありがとう・・(涙)」
とはならなかった。
ストーリー展開にムリがあれば、はっきりダメ出しもする!
ステキなパートナーである。

この本は、たった一人の読者に向けてプロの作家が書いた
ショートショートの一部と、その時々の眉村氏の心境で構成されている。

ぜひ、1778篇目の「最終回」を読んでほしい。

「きょうは、今のあなたなら読める書き方をします。」

という記述の後に長い長い空白が入る。
そして、本当に最後の3行が続く。

「いかがでしたか? 長い間、ありがとうございました。 また一緒に暮らしましょう。」

mayumura.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 14, 2004

ココログで毎日更新

20040612neko03.jpg できるかな?

| | Comments (1) | TrackBack (0)

Main | July 2004 »