August 16, 2014

「渋沢栄一の経営教室 Sクラス」香取俊介・田中渉

坂本龍馬の行動力と外交センスを持ち、
西郷隆盛の人望と度胸で人を惹き付け、
岩崎弥太郎と富の独占についてガチンコで戦いつづけ一歩も退かなかった“あの人"と
僕は出会った。
人生の宝物となる、渋沢栄一と僕の奇跡の物語。

『それは夢だったのかもしれない。
まぼろしだったのかもしれない。
ありえない、ただの妄想だと、誰かが言うかもしれない。
でも、僕にとっては、かけがいのない経験だった。
本物の出会いだった。
辛かったけど、輝いていた。
不安でいっぱいだったけど、熱くなれた。
いま、こうしていると、わかる。
“あの人"が時を超えて僕らに、たいせつな事を教えようとしていたことが。
そして、あの不思議な出来事も、悩み苦しみながら必死で夢に挑戦したことも、
仲間との出会いや、大切な人たちとの別れすらも、すべてが「学び」だった。
そうなんだ僕らは、渋沢栄一の教室「Sクラス」で学んだ子供たちだったんだと』

2058年 帝国ホテルでのパーティのシーンから。
主役は大河原渋。16歳で起業をし、先週で200社目の会社を立ち上げた人物である。

この本、前半では、渋が幕末にタイムスリップして、3本足の八咫烏になり、渋沢栄一のそばでその考えを学び、行動を目の当たりにする。
後半は、現世に戻った渋が、渋沢栄一から直に学んだ「シブサワ・スピリッツ」を胸に、定時制高校の同級生2人と一緒に会社(昭和30年代のイメージで、エコとヘルスを柱にした食堂)を立ち上げていくアレコレ。。。
そんな構成で成り立っている。さらに、巻末には、「S-Class Note」。本編で語られている渋沢栄一の言葉をまとめている。

「論語と算盤」などを読んだことはあるが、こうやって、現実の起業にあてはめていくと本当にわかりやすい。前半は、渋沢栄一のスピリットと歴史が分かる、いわば「理論編」。後半は、現実の(山あり谷あり喜びありやりがいありトラブルたくさんあり・・・の)起業の現実にあてはめた、「実践編」だ。苦境のときこそ「S-Class Note」の存在が光り輝く。

タイムスリップをして、八咫烏になって、渋沢栄一のまさに懐に入って「直に学んだ」という設定がおもしろいし、その後の起業のストーリーも、あえて時代の普遍性が高い「食堂」にしているとことも、なるほどな・・・という印象。・・・ITとかにしないところが!
そして、最後の最後に「情(愛情?)」の話しになるところ、これは賛否あるかもしれないが、ワタシは好きかも。

起業をする16歳の3人は、どちらかというと恵まれない環境の中で定時制高校に通学しているが、前向きで明るい。なんだか、あっけらかんとしている印象もある。
エリートを主人公たちにもってこなかったところも、多くの読者に共感してもらえるポイントなんだろう。天の上の渋沢栄一(シブジイと呼ばれている)が、ついつい応援したくなってしまう気持ちもわかる。

渋沢栄一の成し遂げてきたことと、起業に必要な本質的なポイントが、「わかりやすく」「軽やかに」伝わってくる楽しい本。オススメ。

| | Comments (6) | TrackBack (0)

August 10, 2014

「春を背負って」笹本稜平

長嶺亨は脱サラをして父親の山小屋を継いだ。父をなくしたOL、84歳のクライマー、7歳の女の子、ホームレスのゴロさん…美しい自然に囲まれたこの山小屋には、悩める人を再生する不思議な力があった。傑作山岳小説『還るべき場所』の作者が描く登山の魅力。

職場は夏休み・・・。
家族と友人と、旅行やグルメなどをエンジョイしている皆さんを少々羨ましく思いつつも、映画鑑賞と読書に浸る、ある意味贅沢な時間。
まずは、山小屋を舞台にして、松山ケンイチ主演で映画化もされたというこの本から。

不慮の事故で突然父親を亡くし、その父親の生きがいであった山小屋を脱サラして継ぐことになった主人公、亨。
父の旧知の間柄であり、ホームレスで山のプロフェッショナルのゴロさん、自殺願望のところを助けられた美由紀、そのほか、さまざまな人との出会いが山(と山小屋)にあり、物語が展開されていく。

ところで、最近は山を舞台にした小説が流行なのかな?
湊かなえの「山女日記」とか北村薫の「八月の六日間」とか・・・。
この本の解説のどこかにも書いてあったが、「山は悩める人々を再生する不思議な力がある」とか??

少なくとも、ストーリーを読み進めるうちに、主人公の亨が(山小屋を営む中で)自分の人生を再生をしていく姿は、鮮やかにみえてくる。

そう、「脱サラ」といっても、きっかけは挫折だったのだ。メーカーで新技術の開発者として研究に打ち込み、輝かしい成果も出していたはずなのに。
そのくだりは、この本の最初の方に、それまでの父との少し距離を置いていた関係とともに描かれている。

会社やら学会やらという他人の褌で相撲をとり、その価値を決めるのも他人の尺度によるしかない。本当の意味での亨の喜びはそこにはない。
しかし、父の場合は違っていた。その夢は心の中で完結するものだった。他人がどう評価するかなど眼中にはなかっただろう。それは夢というより、生きる喜びの源泉とでもいうべきもののはずだった。

実は、私、この部分をちらっと立ち読みして、すごく共感して手に取ったという・・・。
まあ、それはともかく、読後感がとてもさわやかな本。オススメ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 06, 2014

働くことは、○○・・・

とある授業(大学1・2年生対象)で、

「少し長く社会で働いてみると、”働くことってお金のためだけじゃないんだ””お金(給料とか)以外の要素が案外大きいんだ”ということに気づく」

と話したら、反響が予想以上に大きかった。

いや、それまでの授業の中で、学生さんは、給与とかそういうところへの関心に偏りがちだな・・・(社会人ではないので当然だけれども)、と思い、余談として話してみたわけなのだが。

出席票代わりのレポートをみると、「いつかそういう感覚を味わってみたいです」とかいう感想が多かったり。

一先輩としては、そういう感覚を味わうことができる仲間のいる組織で働いてほしいと願うばかりである。

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 24, 2014

ちう姉9歳!

久々にこちらを復活!

M140503

ちう姉、9歳になりました。
熟女全開で元気モリモリ。
(なぜか、小さい頃よりも病気にならなくなったという・・・)

妹弟たちへの制裁は相変わらずキツイ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 09, 2013

「喰う寝るふたり住むふたり」

交際10年同棲8年目。恋人以上、夫婦未満の男女の物語。

書評を目にして、おもしろそうだな~と手にとってみた。

同棲8年だから何でもわかっているようで、わからない、日常の出来事とそれに対する男女の思い。それを、男性目線と女性目線の両方から描いているところがおもしろーい。
(たとえば、「長く付き合っているので誕生日のプレゼントがネタ切れ」というテーマが、まったく同じシーンで男女別に描かれている)

まあ、付き合いの年数や関係を問わず、男女間ではさまざまな行き違いが起こるもので・・・。脳の作りが違うから、とか諸説あるけれども。

思わず笑ってしまい、そして考えさせられる・・・。オススメ!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 08, 2013

ちう姉8歳!

M130506_2

おすまししていますが、アラフォー?アラフィフでござる・・・。
火が付いたときの暴れ様は、ヤ○ザもかなわないほどだけど。

まあ、それくらい元気ってことで。
最近は病院に行くようなケガや病気もナシ。
寝る時間が増えて動きは緩慢になったような気もするけれど、
なんだか歳とともに元気になっているような・・・。

M130531

M130530

いつまでも元気でいてほしい~。

ちなみに、妹ダイ&ゆうも7月に8歳に!

M130438

「もうすぐ追いつくよ~。」

| | Comments (0) | TrackBack (0)

March 06, 2013

test

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 11, 2013

「ライフ・オブ・パイ 虎と漂流した277日」

Tora
(画像は公式サイトよりお借りしています)

「ライフ・オブ・パイ 虎と漂流した277日」

いつものTOHOシネマズでレイトショー。
3D版を観てきた。。。

アカデミー賞の数多くの部門で受賞候補となっているので、すでにご覧になった方も多いと思う。

もう、とにかく映像は圧巻。特に水(海)のシーン。
夜の海のクラゲや魚、イルカの大群、そしてクジラのジャンプシーンなど、ひきこまれるの一言。トビウオのシーンがあるのだが、これは3Dで観た方がおもしろいんだろうな~と思った。ただ、最初の遭難シーン(貨物船転覆!)は、乗り物に弱い人は3Dだと酔うかも。

ストーリーもおもしろくて、2時間まったく飽きない。
ただ、結末は「えっ、そうなの」という感じかな~。日本人が製作したら、もっと泣きの演出を盛り込むに違いない。

そして、もう一人(一頭?)の主役、虎の「リチャード・パーカー」。
4頭の実際の虎を元にしたオールCGらしいが(CGじゃないと、人間と撮影できないか・・・)、毛並みやヒゲがリアルっ。そして、物憂げな表情がいい。
漂流しているボートに前足をかけて、遠い海原をみつめている後姿がワタクシ的ツボ。虎ってかっこいいな~。

ただ、リチャード・パーカーに関しては、初めて登場した時から、
「コタ(わが家の末っ子、虎太郎)にそっくり・・・」
ということで頭の中がイッパイになってしまった。表情もしぐさも似ている。

M130149

本当に似てる!

奥深いところでは、宗教(神)にかかわることとか、いろいろあるようなのだが、そこまでの理解はワタシには難しかった。でも、単純に「エンターテイメント」として2時間ガッツリ楽しめるという意味でおススメ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 28, 2012

2012旅その2(長崎大学のねこたち)

長崎の風景等の写真はとりあえずおいておいて・・・。

長崎大学構内で出会ったねこたちの思い出。

Dsc00773

Dsc00774

Dsc00775

Dsc00776_2

Dsc00782

Dsc00784

Dsc00843_2


寒くなって、大学も休みになったけど・・・元気にしてるかな?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012旅その1(真夏の超近場編)

2012年もあと4日。
個人的にはあまり良いとはいえなかったかな~。でも一応なんとか1年無事に過ごせたし、まあいいか・・・。

2012年に行ったところをダイジェストでふりかえる!
2013年は、一人でもどんどん出かけ、旅にも出たいと思っている。

【真夏の明治神宮】

Mg120825

Mg120801

Mg120813

近いのに、きちんと参拝した記憶がない明治神宮へ。真夏の暑い日に。
空気感が透明だったな~。

【等々力渓谷】
こちらは職場から比較的近い等々力渓谷。
真夏のお盆時期だったが、涼を求める老若男女が散策していた。思い出はなんといっても宇治金時!

D120816

D120832

D120808_4

D120832_2

D120831_3



その2につづく・・・?

M120860

| | Comments (0) | TrackBack (0)

«秋毛でモフモフ